iPhone4のHDRを軽く試してみた。
iOS4.1で追加されたHDR(ハイダイナミックレンジ)機能。
試してみたかったので新宿に買い物に行ったついでに少しだけ撮ってみました。
私のイメージとしては、空と木を両方フレーミングしたい写真です。
木に露出を合わせると空が飛んでしまうし、空に合わせると木が黒つぶれしてしまうという、
誰もが経験する組み合わせではないでしょうか。
ちなみにiPhone側はHDR効果有りと無しの2種類を保存してくれますので、不要であれば削除しちゃえば
問題ありません。
なので、気軽に使ってみて良いかと思います。
ただ、画像の保存に数秒待たされるので、連続で撮るときには向きません。
というわけで撮った結果がこんな感じ。
左がHDR無しで右が有りです。
無しだと空の白飛び、木の黒つぶれで残念な結果ですが、HDRを使うと空の青味が出て木もマシになりました。
ただ、全体的にコントラストの低い淡い写真になってしまいますね。
最終的にはコントラストとシャープネスをいじってしまったほうが綺麗な写真に見えるかもしれません。
もう一つ挙げてみます。
右手前のビルが暗くなってましたがはっきり見えてますね。
ただ、後ろのビルがちょっと白飛びしちゃってます。
あまり万能ってわけでも無さそうです。
また、よく見ると写真がぶれている事に気付きました。
楕円の窓を見るとよくわかります。他にも白い車も一目瞭然。
記憶に無いのですが、どうもHDR撮影時に動かしてしまったみたいで、
合成した際に残念な結果になってしまったのかもしれません。
以上、超簡単レビューでした。
常時使う事は無いかも知れませんが、いざってときには役に立ちそうです。
個人的には空に露出を合わせてしまって、暗いところは全部黒つぶれしちゃう写真が好きですけどね
| 固定リンク
「iPhone」カテゴリの記事
- Apple、iOS4.2をリリース!(2010.11.23)
- ジョブズによるAndroidの評価を見て、私のAndroidに関する感想など書いてみる。(2010.10.19)
- iPhone4のHDRを軽く試してみた。(2010.09.11)
- 東京の風景-新宿西口にて試し撮り(2010.08.29)
- iPhone4黒32GB購入。(2010.08.15)
「写真・カメラ」カテゴリの記事
- 冬の街路樹(2011.01.04)
- 謹賀新年2011(2011.01.03)
- とある12月29日の夕景(サンセット)(2010.12.29)
- とあるクリスマスの朝焼け(サンライズ)(2010.12.25)
- Infinity Bladeがついに発売。ほか雑記(2010.12.10)
コメント