謹賀新年2011
あけましておめでとうございます。
今年も不定期更新だとは思いますが、なるべく更新していこうかと
思いますので、よろしくお願いいたします。
EOS 7D + EF70-200mm f/4L IS USM
--
初日の出。
・・・すみません、ウソです。
でも素晴らしい夕日だったので貼っておきます。
正月は毎年、実家でダラダラ過ごしてます。
あけましておめでとうございます。
今年も不定期更新だとは思いますが、なるべく更新していこうかと
思いますので、よろしくお願いいたします。
EOS 7D + EF70-200mm f/4L IS USM
--
初日の出。
・・・すみません、ウソです。
でも素晴らしい夕日だったので貼っておきます。
正月は毎年、実家でダラダラ過ごしてます。
EOS 7D + EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM
太陽が沈む瞬間ってなんでこう美しいんだろう。
EOS 7D + EF70-200mm f/4L IS USM
しかし、沈んだ後のまだ赤さが残っている時間帯も好きです。
EOS 7D + EF35mm f/2
そして暗くなっていく・・・。
富士山と江ノ島が本当に絵になります。
今年の撮影はこれで終わりかなぁ。
あとはちょっぴり夜景に初挑戦したいかなと考えてます。
前回の続き。
これはケーブルカーの駅ががある中腹からの景色。
この天気だからこそ来たってもんです。
ここからお寺がありました。
お寺を抜けると山頂はすぐです。
山頂まで来ると西の空が曇ってきたのですが、おかげでこんなダイナミックな写真が撮れました
雲の切れ間から差し込む光がなかなか絵になります。
厳かな感じ。薄い雲が神秘的です。
最後は山頂から降りてきて日が暮れかかっている東京の風景。
1枚目の写真とほぼ同じ場所から撮りました。
空って時間によって全然違うから撮ってて楽しいです。
最後は疲れたのでケーブルカーで降りました。
以上です。
総歩数、1万7000歩を超えました。消費カロリーは612。(これはNike+のサイトで確認)
たぶん、山を登ったので実際にはもっとカロリー消費してるんじゃないかと勝手に思ってます。
半日つぶして良い運動になり、良い景色も堪能できますから悪くないです。
もうすぐ紅葉の季節だから、また登りに行こうかな?
この3連休はデッドライジング2三昧で過ごそうかと考えてましたが、今朝起きたら雲一つ無い快晴じゃないですか。
こんな日に出掛けないなんて絶対損だ!と思い立って、洗濯など済ませてとっとと高尾山まで行ってきました。
我ながら珍しいくらいの思いつき行動です。
実はシリーズものといってもいいんですが、スカイツリーが高尾山から見えるんですよ。
それが見たかったのです。
素晴らしい天気。
上の写真は、一号路という登山道を登っていき、金比羅台という展望台からです。
天気がいいのでこんなに見晴らしが良いです!
望遠レンズのテレ端が200mなので、上の写真が限界ですが、スカイツリーが見えます!
うーん、500mくらいの望遠レンズが欲しくなります。これでもちょっと遠いですね・・・。
手前に新宿の高層ビル群が見えるのもカッコイイですね。
別角度で横浜方面です。ベイブリッジやランドマークが見えます。
てか房総半島までくっきり見えてますね。
まだ山の中腹にもたどり着いていないのですが、すでにこの写真で満腹です。
とはいえ、せっかく行ったので山頂まで登りましたよ。
後半へ続きます。
※EF100mm f/2.8L Macro IS USM
※EF35mm f/2
※EF70-200mm f/4L IS USM
--
まだまだあるけどこのへんで止めておきます。残りは機会があればということで。
※EOS 7D + EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM, EF70-200mm f/4L IS USM, EF35mm f/2
どの辺が六義園なのかわかるような写真は敢えて省きました。
6枚目以降の花は全部アジサイらしいです。
いわゆるフツーのアジサイは西洋アジサイなんですね。
4/30に奈良まで行ってきました。
平城京遷都1300年とのことですが、実はメイン会場には行かず、奈良公園のほうへ。
どうせすごい行列を作っているようですし、中は撮影禁止とかいうオチが待っていそうなので(実際はわかりません)。
到着早々、興福寺周辺と公園のシカなんぞ撮ってました。
本当は、阿修羅像を見たかったんですが、修学旅行生が半端じゃないくらい行列を作っていたので諦めました。。。
夕方になれば学生がいなくなるから空くよ、という話は聞いたのですが、夕方は疲れていたためスルーして帰りました。
EOS 7D + EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM, EF70-200mm f/4L IS USM
山桜が綺麗でした。あと、普段風景ばかりで動物も撮らないんでシカを何枚も撮ってしまいました・・・。
1週間遅れてしまいましたが、先週の4月4日に撮ってきた千鳥ヶ淵の桜になります。
この日は雨が降りそうなぐらい曇っていたので残念な結果ではありますが、こういう定番の絵が好きです。
--
EOS 7D
+ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
+ EF70-200mm f/4L IS USM
写真を始めてからもうすぐ丸2年経とうとしていますが、しだれ桜は初です。
撮ってきた感想ですが、
む、、、ムズイ・・・。
人が多すぎて上手く狙った絵にならないというのも正直ありますが、それ以上に枝垂れている雰囲気をどう表現すればいいのかわかりません・・・。
うーむ、これは勉強が必要かもしれません。
とはいえ、せっかく行ってきたのですし何枚か載せておきます。
※EOS 7D + EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM または EF70-200mm f/4L IS USM
以上。チョイスするのも辛い感じ。
しだれ桜に限らず、桜って去年も撮ったけど難しい被写体です。
個人的感想ですが、望遠はともかく標準〜広角で撮るのは難易度高いですねぇ。
Apple iPod Mac関連 Apple総合 Blu-ray EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM EF-S17-55mm f/2.8 IS USM EF-S55-250mm F/4-5.6 IS EF-S60mm F/2.8 Macro USM EF100mm f/2.8L Macro IS USM EF35mm f/2 EF50mm f/1.8 II EF70-200mm f/4L IS USM EOS 7D iMac iOSアプリ iPad iPhone iPhoneカメラ iPod + iTunes IT業界 Kiss X2 Mac本体、MacOS X、Mac用アプリなど NIKE+iPod Nintendo DS SIGMA 30mm F1.4 EX DC/HSM SIGMA DP2 twitter XBOX360 アイドルマスター アニメ・コミック イベント カメラ グルメ・クッキング ゲーム スナップ ニコニコ動画 パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フィギュア 住まい・インテリア 写真・カメラ 家電・AV機器 小ネタ 携帯・デジカメ 携帯電話 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 格闘技 経済・政治・国際 音楽
最近のコメント